メニュー

8月のイベントのおしらせ

もくじ

8月1日【 きの としょかん (かいじょうは、とうぶ こうみんかん)】ロボット プログラミング ワークショップ
8月1日【 ちゅうおう としょかん 】としょかん おしごと たいけんかい
8月3日【 きの としょかん 】おばけ しゅうかい
8月3日【 こども としょかん (かいじょうは、おおたかのもり センター) 】ぬりえで まなぶ いろのきほん
8月3日【 こども としょかん (かいじょうは、おおたかのもり センター) 】1コマまんがで まなぶ もじのきほん
8月4日【 もりの としょかん 】なつやすみ とくべつ きかく あさかつ としょかん
8月5日【 サンコーテクノプラザ みなみながれやま ちいき としょかん 】ぬいぐるみ おとまりかい
8月9日【 もりの としょかん 】おもちゃ びょういん
8月9日【 もりの としょかん 】なつやすみ おはなしかい スペシャル
8月18日~9月12日【 もりの としょかん 】ギャラリーガラスケースてんじ 「ひがしふかいこふんぐんから しゅつどした はにわ」
8月20日【 サンコーテクノプラザ みなみながれやま ちいき としょかん 】しょうがくせいのための 20ふんかん おはなしかい
8月20日【もりのとしょかん】なつやすみ こふん たんけん ひがしふかい こふんぐんを たんけん しよう
8月23日【 こども としょかん (かいじょうは、おおたかのもり センター) 】クッキーチャームを つくろう!
8月23日【 ちゅうおう としょかん 】ながれやまの ふうけいパズルで あそぼう!

8月1日【 きの としょかん(かいじょうは、とうぶ こうみんかん)】

ロボット プログラミング ワークショップ
ロボット「こくり」がやってくる

プログラムを くんで、ロボットを うごかしてみましょう。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 1にち(きんようび)
じかん① 10じ から 11じ30ふん まで 
② 13じ から 14じ30ふん まで
ばしょとうぶ こうみんかん
さんかできるひとしょうがく 1~4ねんせい
にんずう①② それぞれ5にんずつ(もうしこんだじゅん)
さんかひ1,100えん(しりょうだい)
もちものえんぴつ、けしごむ
もうしこみほうほうれいわ7ねん 7がつ 2にち 10じから、きのとしょかんへ でんわで もうしこんでください。

きのとしょかん 
でんわ 04-7145-8000

8月1日【 ちゅうおう としょかん 】

としょかん おしごと たいけんかい

ちゅうおうとしょかんの ししょと いっしょに、としょかんのけんがくや ほんだなの せいりをします。としょかんについて まなべます。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 1にち(きんようび)
じかん10じ から 11じ30ふん まで 
ばしょちゅうおう としょかん
さんかできるひとながれやましにすんでいる しょうがくせい・ちゅうがくせい
にんずう20にん(もうしこんだじゅんばん)
さんかひおかねはかかりません
もうしこみほうほうれいわ7ねん 7がつ 2にち 9じから、「ちばでんししんせいサービス」よりでんししんせいしてください。

ちば電子申請サービス【流山市】(外部リンク)

ちゅうおうとしょかん
でんわ 04-7159-4646

8月3日【 きの としょかん 】

おばけ しゅうかい

まなつの よるの としょかんで こわいおはなしかいと、おばけを モチーフにした こうさくを つくります。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 3にち(にちようび)
じかん18じ から 19じ まで 
ばしょきの としょかん
さんかできるひとちいさいこども から しょうがくせい
※イベントのあと、ほごしゃのかたは、おむかえにきてください。
にんずう20にん(もうしこんだじゅんばん)
さんかひおかねはかかりません
もうしこみほうほうれいわ7ねん 7がつ 2にち 10じから、きのとしょかんへ でんわする または カウンターへちょくせつきて もうしこんでください。

きのとしょかん 
でんわ 04-7145-8000

8月3日【 こども としょかん(かいじょうは、おおたかのもり センター) 】

ぬりえで まなぶ いろの きほん
こどものための へんしゅう きょうしつ

いろのとくちょうや イメージをかんがえて、ぬりえで たいけんしながら いろのつかいかたを たのしくまなべる へんしゅうワークショップです。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 3にち(にちようび)
じかん10じ から 12じ まで 
ばしょおおたかのもりセンター
さんかできるひとしょうがくせい いじょう
にんずう16にん(もうしこんだじゅんばん)
さんかひおかねはかかりません
もちもの12しょく いじょうある いろえんぴつ、すいとう
せんせいえほんさっか シーナ・タノさん
もうしこみほうほうれいわ7ねん 7がつ 2にち 10じから、こどものとしょかんへ でんわする または カウンターへちょくせつきて もうしこんでください。

おおたかのもり こどもとしょかん
でんわ 04-7159-7041

8月3日【 こども としょかん (かいじょうは、おおたかのもり センター) 】

1コマまんがで まなぶ もじのきほん
10だいのための へんしゅう きょうしつ

みぢかに つかわれる もじのかたちや とくちょうを かんがえ、しりょうさくせいにも つかいやすく よみやすい もじを つかった ひょうげんについて たのしくまなぶ へんしゅうワークショップです。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 3にち(にちようび)
じかん14じから16じまで 
ばしょおおたかのもりセンター
たいしょうしょうがく5ねんせい から ちゅうがくせい
さんかできるひと16にん(もうしこんだじゅんばん)
さんかひおかねはかかりません
もちものひっきようぐ、すいとう
せんせいかぶしきがいしゃ マイティブックだいひょう・まついきみこさん
もうしこみほうほうれいわ7ねん 7がつ 2にち 10じから、こどものとしょかんへ でんわする または カウンターへちょくせつきて もうしこんでください。

おおたかのもりこどもとしょかん
でんわ 04-7159-7041

8月4日【 もりの としょかん 】

なつやすみ とくべつ きかく
あさかつ としょかん

としょかん かいかんまえに としょかんを ひらきます。ラジオたいそうで からだを うごかしたあとは、それぞれ なつやすみの しゅくだいに とりくみます。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 4にち(げつようび)
じかん7じ から 9じ まで 
ばしょもりの としょかん
さんかできるひとしょうがくせい と ちゅうがくせい
にんずう25にん(もうしこんだじゅんばん)
さんかひおかねはかかりません
もうしこみほうほうれいわ7ねん 7がつ 2にち 11じから、もりのとしょかんへ でんわで もうしこんでください。

もりのとしょかん
でんわ 04-7152-3200

8月5日【 サンコーテクノプラザ みなみながれやま ちいきとしょかん 】

ぬいぐるみ おとまりかい

おきにいりの ぬいぐるみを としょかんに おとまりさせてみませんか。
おはなしかいのあと、おあずかりした ぬいぐるみたちは としょかんに おとまりします。
としょかんで すごす ぬいぐるみたちの すがたを さつえいして、ぬいぐるみを おかえしするひに アルバムにして プレゼントします。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 5にち(かようび)
じかん10じ から 10じ30ふん まで
※ぬいぐるみを もってきてください(1つまで)
※8がつ 7にち のあとに ぬいぐるみを おむかえに きてください
ばしょサンコーテクノプラザ みなみながれやま ちいきとしょかん
さんかできるひとしょうがくせい か しょうがくせいよりもちいさいひと
にんずう10にん(もうしこんだじゅんばん)
さんかひおかねはかかりません
もちものとしょかん りよう カード
もうしこみほうほうれいわ7ねん 7がつ 2にち 9じから、サンコーテクノプラザ みなみながれやま ちいきとしょかんへ でんわする または カウンターへちょくせつきて もうしこんでください。

※もうしこみするときにぬいぐるみのなまえをおしえてください。

サンコーテクノプラザみなみながれやまちいきとしょかん
でんわ 04-7159-4000

8月9日【 もりの としょかん 】

おもちゃ びょういん

おもちゃドクターが こわれたおもちゃを しゅうりします。
また、でんち や ぜんまいを つかった もうあそばない おもちゃが あったら、おもちゃびょういんに もってきてください。ほかのおもちゃの ぶひんとして さいりようして、ひつようとしている こどもたちの てに とどけます。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 9にち(どようび)
じかん13じ から 15じ30ふん まで
ばしょもりのとしょかん
さんかできるひとおとなのひと
さんかひおかねは かかりません
ただし、ざいりょうだいが かかるばあいが あります。
もうしこみほうほうもうしこみはいりません。
ちょくせつ もりのとしょかんまで きてください。

もりのとしょかん
でんわ 04-7152-3200

8月9日【 もりの としょかん 】

なつやすみ おはなしかい スペシャル

NPOほうじん ながれやましおりの みなさんによるおはなしかいです。
エプロンシアター、ブラックパネルシアター、とうえいえほん、おおがた かみしばいなどを おこないます。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 9にち(どようび)
じかん15じ から 16じ まで
ばしょもりのとしょかん
さんかできるひとちいさいこども から しょうがくせいまでの こども と そのほごしゃ
にんずう40くみ(もうしこんだじゅんばん)
さんかひおかねは かかりません
もうしこみほうほうもうしこみはいりません。
ちょくせつ もりのとしょかんまで きてください。

もりのとしょかん
でんわ 04-7152-3200

8月18日~9月12日【 もりの としょかん 】

ギャラリーガラスケース てんじ
ひがしふかい こふんぐんから しゅつどした はにわ

もりの としょかんの となりにある ひがしふかい こふんぐんから しゅつどした はにわを てんじします。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 18にち(げつようび)から
れいわ7ねん 9がつ 12にち(きんようび)まで

※9がつ1にち・8にちは、おやすみです。
じかん9じ から 17じ まで

※8がつ 18にちは 13じから、9がつ 12にちは15じまでやっています。
ばしょもりのとしょかん
さんかできるひとだれでも さんか できます
さんかひおかねは かかりません
もうしこみほうほうもうしこみはいりません。
ちょくせつ もりのとしょかんまで きてください。

もりのとしょかん
でんわ 04-7152-3200

8月20日【 サンコーテクノプラザ みなみながれやま ちいきとしょかん 】

しょうがくせいのための 20ふんかんの おはなしかい

しょうがくせいむけの おはなしかい です。えほんの よみきかせのほか、ほんの しょうかいや、ちょっとした おたのしみも よういしています。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 20にち(すいようび)
じかん16じ から 16じ20ふん まで
ばしょサンコーテクノプラザ みなみながれやま ちいきとしょかん
さんかできるひとしょうがくせい
さんかひおかねは いりません
もちものひっきようぐ
もうしこみほうほうもうしこみはいりません。
ちょくせつ サンコーテクノプラザ みなみながれやま ちいきとしょかんまで きてください。

サンコーテクノプラザ みなみながれやま ちいきとしょかん
でんわ 04-7159-4000

8月20日【 もりのとしょかん 】

なつやすみ こふん たんけん
ひがしふかい こふんぐんを たんけん しよう

しりつ はくぶつかん がくげいいんの あんないで ひがしふかい こふんぐんを たんけん してみましょう。しゅつどした どき についても まなびます。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 20にち(すいようび)
じかん【 ごぜんのぶ 】10じ から 11じ30ふん まで
【 ごごのぶ 】13じ30ふん から 15じ まで
ばしょもりのとしょかん
さんかできるひと【 ごぜんのぶ 】おとな
【 ごごのぶ 】しょうがくせい
※ごごのぶは、ほごしゃのひとが いっしょでも だいじょうぶです。
さんかひ200えん(しりょう・のみものだい)
にんずう20にんずつ (もうしこんだじゅんばん)
もちものひっきようぐ
もうしこみほうほうれいわ7ねん 7がつ 22にち 10じから、もりのとしょかんへ でんわで もうしこんでください。

もりのとしょかん
でんわ 04-7152-3200

8月23日【 こども としょかん(かいじょうは、おおたかのもり センター) 】

こどもアートワーク★スペシャル
クッキーチャームを つくろう

ねんどを つかって カラフルな クッキーふうの チャームを つくります。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 23にち(どようび)
じかん10じ から 11じ30ふん まで
ばしょおおたかのもり センター
さんかできるひとしょうがくせい いじょう
さんかひ1000えん(ざいりょうだい)
にんずう16にん (もうしこんだじゅんばん)
もちものよごれてもよいふくそう、もちかえりようのふくろ、ウエットティッシュ、のみもの
せんせいクレイアーティスト・あきやま ちなみ さん
もうしこみほうほうれいわ7ねん 7がつ 2にち 10じから、こどものとしょかんへ でんわする または カウンターへちょくせつきて もうしこんでください。

おおたかのもりこどもとしょかん
でんわ 04-7159-7041

8月23日【 ちゅうおう としょかん 】

ながれやまの ふうけいパズルで あそぼう!

ながれやましの いろいろなばしょの しゃしんを つかったきょだいパズルで ながれやましのことをしってみませんか。また、ながれやましについての としょかんしりょうも しょうかいします。

ひにちれいわ7ねん 8がつ 23にち(どようび)
じかん10じ から 11じ30ふん まで
ばしょちゅうおう としょかん
さんかできるひとながれやましにすんでいる しょうがくせい
さんかひいりません
にんずう15にん (もうしこんだじゅんばん)
もうしこみほうほうれいわ7ねん 7がつ 22にち 9じから、「ちばでんししんせいサービス」よりでんししんせいしてください。

ちば電子申請サービス【流山市】(外部リンク)

ちゅうおうとしょかん
でんわ 04-7159-4646