としょかんの本は、おおよそジャンル別にならんでいます。
そのなかでもよみものの本については、本を書いた人の名前(著者名)順にならんでいます、また、絵本については、絵を描いた人の名前順にならんでします。としょかんの本だなを見ると、本のところに見出しがあるので、それをてがかりにさがしてみてください。くわしくは、「本のならびかた」をみてください。
としょかんにある「けんさくき」をつかうと、本などをさがすことができます。
さがしたいもののタイトルや、かいた人の名前などを、けんさくきに入力すると、としょかんにいくつあり、どこのとしょかんでもっているか、いま貸し出ししていないか、などいろいろなことがわかります。今いるとしょかんにある時は、「地図」というボタンをおすとどの場所のどの本だなにあるかわかります。「いんさつする」というボタンをおすと、本などのじょうほうが書いたレシートがでてくるため、それに書かれた「請求記号」を見て自分でさがしてみるか、としょかんの人にわたして聞いてみましょう。
としょかんトップページの「本を さがす」のわくの中に、さがしたい本やCDについて、タイトルやかいた人の名前などを入力して、「本をさがす」ボタンをおしてみましょう。としょかんにいくつあり、どこのとしょかんでもっているか、いまかしだししていないか、などいろいろなことがわかります。
そのがめんから、本などをよやくすることもできます。くわしくは「本をよやくする」をよんでね。
※よみたい本のタイトルがわからなかったり、どこに本があるかわからないときは、としょかんの人にきいてみましょう。
としょかんの本は、みなさんが本を見つけやすいように、あるきまりでつけられた数字にそってならんでいます。
としょかんの本などの背の部分をみると、ラベルがついています。このラベルに書かれた数字やカタカナは「請求記号」といって、としょかんの本はこの「請求記号」の数字やカタカナの順に並んでいます。
では、「請求記号」の数字は何を元に決めているのでしょうか。これはすべて、「日本十進分類法」という決まりをもとにつけれれています。「日本十進分類法」とは、いろいろなジャンルを数字であらわしたものです。つまり、としょかんの本は、すべてこの「日本十進分類法」をもとにジャンルごとにわけられているのです。たとえば、本のラベルに一番最初の数字が「7」であれば、この本には、絵・音楽・スポーツ・工作・あそびのことがかかれていることを表しています。くわしくは下の表を見てください。
としょかんの本は、背のラベルを見れば、その本がどんな本なのかわかり、またどのあたりにあるのかわかるようになっているのです。みなさんも自分のすきなとしょかんの本をさがしてみてくださいね。
最初の数字 | どんな本 |
0 | 百科事典・図書館にかんする本、コンピュータの本 |
1 | 哲学、宗教 |
2 | 歴史、電気、地理、旅行 |
3 | 社会、福祉、学校、昔話、ことわざ |
4 | 算数、理科、体や健康 |
5 | 機械、電気、生活、手芸、料理 |
6 | 園芸、農業、交通、のりもの |
7 | 絵、音楽、スポーツ、工作、あそび |
8 | 国語、外国語、辞書 |
9 | 詩、俳句、ノンフィクション、日本・外国のよみもの |
※2番目、3番目の数字になるにしたがい、そのジャンルの中でどんどん細かい内容を表します。
よみたい本があるけど、ほかの人がかりていたり、流山市内のほかのとしょかんにあるけど、とおくて取りにいくのがたいへん・・・・そんな時は、「よやく」をしてみましょう。借りたいものの順番待ちをしたり、市内の好きなとしょかんへ取りよせることができます。
「予約カード」にかりたい本のタイトル、名前、利用カードの番号をかき、カウンターの人にわたしてください。カウンターの人がてつづきしてくれます。
まず最初に、けんさくきのトップページにある「パスワードをつくる」というボタンから、よやくの時などにつかうパスワードを発行しましょう。利用カード番号、生年月日(たんじょう日)、電話番号を入力して、「そうしん」ボタンをおすと、パスワードのとうろく画面になります。すきなパスワードを6文字以上で、英数字で入れてください。これがあなたのパスワードになります。パスワードを発行したら、わすれないように、またほかの人にしられないように気を付つけましょう。
つぎに、よみたい本などをけんさくきでさがし、さがしだしたよみたい本のページから、「よやくかーとへ」ボタンをおすと、よやくカートにはいります。よやくカートの画面からよやくができます。