読書記録(シール)|流山市立図書館

流山市立図書館

  • ホーム  | 
  • Foreign Languages | サイトマップ
やさしいブラウザ

読書記録(シール)

令和5年10月1日より、「読書記録」を残すことができるようになりました。方法は以下の2通りです。

 

1. WebOPACの利用者のページで記録する

  

2.館内検索機(OPAC)で読書シールを印刷する

 

 

1.WebOPACの利用者のページで記録する

パスワードをお持ちの方であれば、希望に応じて「利用者のページ」内で読書記録を残せるようになりました。年間貸出冊数の目標冊数なども設定することができます。


※利用者ページは図書館からはアクセスできない仕組みとなっています。なお、一度登録された読書記録を削除すると元に戻すことはできません。

  

2.館内検索機(OPAC)で読書シールを印刷する

(1)読書シールとは

読書シールは、今借りている資料のタイトルや書いた人などの情報が載ったシールです。従来より配布していた流山市立図書館オリジナルの読書手帳やお持ちの手帳やノートなどに読書シールを貼って、素敵な本との出会いを記録に残してみませんか?

なお、市内在住、在学で図書館の利用カードをお持ちの小・中学生のお子様には、「読書手帳」を配布しています。

<配布場所>

・中央図書館

・森の図書館

・木の図書館

・サンコーテクノプラザ南流山地域図書館

・おおたかの森こども図書館

・北部分館

・初石分館


(2)読書シールを印刷できる方

流山市立図書館の利用カードをお持ちで、市内在住、在勤、在学の方


(3)印刷できる場所

以下の場所に設置された資料検索機(OPAC)で印刷できます。

・中央図書館(児童室)

・森の図書館(児童コーナー)

・木の図書館(2階カウンター付近)

・サンコーテクノプラザ南流山地域図書館(3階こどものほんのへや)

・おおたかの森こども図書館

・北部分館

・初石分館 


(4)印刷される内容

貸出中資料のタイトル、著者名、書影(一部)、貸出館、貸出日、資料番号、QRコード(資料検索の書誌詳細にリンクします)

※返却した資料の情報は、印刷できません。

※資料1点につき1回まで印刷できます。


(5)印刷方法

シールプリンタのある(3)の場所の資料検索機(OPAC)で、ご自身の利用カードをバーコードリーダーで読み取り、印刷してください。