その他のサービス
・1.所蔵資料
(1)点字資料
(2)大活字本
(3)LLブック
(4)布の絵本
(5)DAISY図書
(6)電子書籍
(7)オーディオブック
・2.各館の設備
(1)拡大読書器
(2)プレクストーク
(3)リーディングトラッカー・リーディングルーペ
(4)拡大鏡(老眼鏡)
(5)筆談対応ボード
(6)コミュニケーションシート
(7)その他
1.所蔵資料
(1)点字資料
点字に翻訳(点訳)された本です。文字の部分は点字をつけ、絵の部分は触ると形がわかるように盛り上げ印刷されている「点字つき絵本」もあります。主に、中央図書館・森の図書館・サンコー南流山・おおたかの森こども図書館で所蔵しています。予約をすれば、市内のどの図書館でも受け取ることができます。
>点字資料の一覧はこちら「一般点字資料」
「児童点字資料」
>手で見る学習絵本 「テルミ」
(2)大活字本(大きな活字の本)
小さな文字が読みづらい方にも読みやすいよう、内容はそのままに、大きな文字で印刷されています。中央図書館・木の図書館・サンコー南流山・森の図書館で所蔵しています。予約をすれば、市内のどの図書館でも受け取ることができます。
>大活字本の一覧はこちら「一般大活字本」
「児童大活字本」
(3)LLブック
やさしい言葉で分かりやすく書かれた本です。ピクトグラム(絵文字)や写真・図を使い、知的障害のある方や日本語を学習中の方にも読みやすくなっています。LLブックのLLとは、スウェーデン語のLättläst(やさしくてわかりやすい)を略したものです。
>LLブックの一覧はこちら「一般LLブック」
「児童LLブック」
(4)布の絵本
布・フェルト・ボタン・ひも・マジックテープなどを用いて作られた絵本です。ボタンをとめたり、ひもを通すなどの仕掛けがあり、遊びながら手指の動かしかたや道具の使いかたを身につけられる遊具・教具の働きを兼ね備えています。
>布の絵本の一覧はこちら「布の絵本」

また、中央図書館児童室には、LLブックや点字資料、布の絵本などのアクセシブルな資料を集めた「りんごの棚」を設置しています。
※りんごの棚とは1993年にスウェーデンの図書館で特別なニーズのある子どもたちを対象に始まり、世界各地に広がっています。
(5)DAISY図書(Digital Accessible Information System (アクセシブルな情報システム)の略)
デジタル録音図書の国際標準規格です。目次から、読みたい見出しやページに移動することができます。
>DAISY図書の一覧はこちら「DAISY」
「限定DAISY」
※限定DAISYをご利用いただけるのは、視覚障害者等サービスに登録された方のみです。
(6)電子書籍
市内在住で、図書館利用カードとパスワードをお持ちの方が利用できます。
文字の大きさを変更したり、音声により耳で聴いたりすることができる資料があります。
>電子書籍トップページ

(6)オーディオブック
オーディオブックは、「耳で聴く本」ともよばれる音声コンテンツです。パソコンやスマホを利用して、名作文学から落語や教養などの様々なジャンルの本を、耳で聴いて楽しむことができます。
市内在住で、図書館利用カードとパスワードをお持ちの方が利用できます。
詳しくは下記のページをご覧ください。
>オーディオブック
2.各館の設備
(1)拡大読書器

見えづらい方の読み書きを支援する機器です。カメラで読み取った文字や画像をモニターに拡大して映し出したり、文字と背景の色の組み合わせを変えることなどができます。
中央図書館・森の図書館・木の図書館に設置されていますのでご利用ください。

(2)デイジー図書再生機
デイジー図書を再生するための機械です。中央図書館・森の図書館に設置されていますのでご利用ください。
(3)リーディングトラッカー・リーディングルーペ

リーディングトラッカーは、前後の行を隠し、1行ずつ集中して読み進めることができる読書補助器です。
リーディングルーペは、読みたい行に色(緑色・黄色)をつけ、文字を2倍に拡大できる読書補助器です。
利用をご希望の場合は、各図書館カウンターにお声がけください。
(4)拡大鏡(老眼鏡)
各図書館に設置しています。利用をご希望の場合はカウンターにお気軽にお申し出ください。

(5)筆談対応ボード
各図書館のカウンターに設置しています。筆談で応対しますので、お気軽にお申し出ください。

(6)コミュニケーションシート
各図書館のカウンターに中国語、韓国語、ベトナム語、英語、ポルトガル語、スペイン語、やさしい日本語のコミュニケーションシートを設置しています。どうぞご利用ください。
(7)その他
・授乳室があります。(中央図書館、森の図書館、木の図書館、サンコー南流山、おおたかの森こども図書館)
・車いす、ベビーカー(中央図書館、森の図書館、木の図書館、サンコー南流山)、館内用カート(サンコー南流山)をご用意しています。
・車いす対応駐車場があります。(中央図書館、森の図書館、木の図書館、サンコー南流山、おおたかの森こども図書館)
・点字ブロックを設置しています。(森の図書館、木の図書館、サンコー南流山、おおたかの森こども図書館)
・多機能トイレを設置しています。(中央図書館、森の図書館、木の図書館、サンコー南流山、おおたかの森こども図書館)
・オストメイト用トイレを設置しています。(木の図書館、サンコー南流山、おおたかの森こども図書館)